サーブコープ(SERVCORP)は、日本全国に30拠点、世界150拠点以上のワークスペースを提供するサービスです。
レンタルオフィス・バーチャルオフィス・コワーキングスペースの3つの事業を展開しており、高級感のある施設を利用できることに加え、高度なトレーニングを受けたスタッフによる電話応対や来客対応サポートを受けられるのが特徴です。
また、加入プランによっては、単に住所を借りるだけでなく、世界各地のコワーキングスペースの利用や、契約都市以外のプライベートオフィスの利用もできます。
今回は、サーブコープの評判やメリット・デメリットを解説します。
サーブコープとは?
サーブコープの概要・料金プラン
おすすめ度:
- 【開設日数】審査後
- 【最低利用期間】1ヶ月
- 【更新期間】1ヶ月, 12ヶ月
プラン | 初年度総額 | 月額料金 | 入会金 | 保証金 | 法人登記 | 郵便受け取り | 電話転送 | 電話代行 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
貸し住所パッケージ | 105,600円〜 | 8,800円〜 | 0円 | 0円※ ※クレジットカード支払いのみ0円
|
◯ | ◯ | × | × |
バーチャルオフィスパッケージ | 242,880円〜 | 20,240円〜 | 0円 | 0円※ ※クレジットカード支払いのみ0円
|
◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
プレミアムバーチャルオフィス | 496,320円〜 | 41,360円〜 | 0円 | 0円※ ※クレジットカード支払いのみ0円
|
◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
サーブコープは、1978年にオーストラリア・シドニーで設立されたワークスペースの貸し出しサービスです。
日本法人は1994年9月に設立されており、全国30拠点にオフィスが設置されています。
サーブコープでは、法人登記が可能な住所を借りられるバーチャルオフィスプランが3種類(貸し住所プラン・バーチャルオフィスパッケージ・プレミアムバーチャルオフィス)あり、プランと契約オフィスごとに異なる月額料金が適用されます。
また、バーチャルオフィスパッケージやプレミアムプランは世界各地のコワーキングスペースや契約都市内外のプライベートオフィスを利用できるようになるのが特徴です。
このほか、郵便物管理や電話転送など不要なコワーキング利用向けのホットデスク・専用デスクプランや、専用個室のレンタルオフィスプランも提供されています。
サーブコープで利用できる住所・店舗

反面、北海道・東北地方や中国・四国などにはオフィスが一店舗もありません。
オフィスに共通しているのはどれもかなり立地が良くオフィスの外観・内観も高級感・都会感があり、ブランドを重要視していることが窺えます。
サーブコープの主要な店舗
東京の主な店舗
サーブコープ丸の内トラストタワー本館 |
東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館 (東京駅 徒歩1分) |
|
|
サーブコープ 丸の内二重橋ビル |
東京都千代田区丸の内3-2-2 丸の内二重橋ビル (二重橋前駅直結) |
|
|
サーブコープ 丸の内郵船ビルディング |
東京都千代田区丸の内2-3-2 郵船ビルディング (東京駅 徒歩3分) |
|
|
サーブコープ 東京駅 – YANMAR TOKYO |
東京都中央区八重洲2-1-1 YANMAR TOKYO(東京駅 地下直結) |
|
|
サーブコープ 大手町東京サンケイビル |
東京都千代田区大手町 1-7-2 東京サンケイビル(大手町駅 直結) |
|
|
サーブコープ 日本橋大栄ビル |
東京都中央区日本橋室町1-2-6 日本橋大栄ビル(三越前駅 徒歩1分) |
|
|
サーブコープ 日本橋ワカ末ビル |
東京都中央区日本橋本町3-3-6 ワカ末ビル(新日本橋駅 徒歩1分) |
|
|
サーブコープ 東宝日比谷プロムナードビル |
東京都千代田区有楽町1-5-2 東宝日比谷プロムナードビル (日比谷駅 直結) |
|
|
サーブコープ 日比谷セントラルビル |
東京都港区西新橋1-2-9 日比谷セントラルビル (内幸町駅 徒歩1分) |
|
|
サーブコープ 汐留芝離宮ビルディング |
東京都港区海岸1-2-3 汐留芝離宮ビルディング (浜松町駅 徒歩2分) |
|
|
サーブコープ 有明フロンティアビルB棟 |
東京都江東区有明3-7-26 有明フロンティアビル (東京ビッグサイト駅 徒歩1分) |
|
|
サーブコープ 品川インターシティA棟 |
東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟(品川駅 徒歩1分) |
|
|
サーブコープ 城山トラストタワー |
東京都港区虎ノ門4-3-1 城山トラストタワー 27階(神谷町駅 徒歩2分) |
|
|
サーブコープ トライセブン ロッポンギ |
東京都港区六本木7-7-7 Tri-Seven Roppongi 8階(六本木駅 徒歩3分) |
|
|
サーブコープ 青山パラシオタワー |
東京都港区北青山3-6-7 青山パラシオタワー11階(表参道駅 直結) |
|
|
サーブコープ 恵比寿ガーデンプレイスタワー |
東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー18階(恵比寿駅 徒歩5分) |
|
|
サーブコープ 新宿野村ビル |
東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビル32階(新宿駅 徒歩7分) |
|
|
サーブコープ 新宿オークシティ |
東京都新宿区西新宿6-10-1 日土地西新宿ビル8階(西新宿駅 徒歩3分) |
|
|
サーブコープ 池袋サンシャイン60 |
東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 45階(東池袋駅 徒歩3分) |
|
|
サーブコープ 横浜ヒューリックみなとみらい |
神奈川県横浜市中区桜木町1-1-7 ヒューリックみなとみらい10階(桜木町駅 直結) |
|
|
中部・東海の主な店舗
サーブコープ エニシオ名駅 |
愛知県名古屋市中村区名駅4-8-26 エニシオ名駅 16階(名古屋駅 直結) |
|
|
サーブコープ 名古屋ルーセントタワー |
愛知県名古屋市西区牛島町6-1 名古屋ルーセントタワー40階(名古屋駅 徒歩5分) |
|
|
サーブコープ 名古屋日興證券ビル |
愛知県名古屋市中区栄3-2-3 名古屋日興證券ビル4階(栄駅 徒歩3分) |
|
|
関西の主な店舗
サーブコープ 心斎橋 本町南ガーデンシティ |
大阪府大阪市中央区北久宝寺町3-6-1 本町南ガーデンシティ 7階(本町駅 徒歩3分) |
|
|
サーブコープ 梅田 ヒルトンプラザウエスト |
大阪府大阪市北区梅田2-2-2 ヒルトンプラザウエストオフィスタワー18階・19階(西梅田駅 直結) |
|
|
サーブコープ 梅田 江戸堀センタービル |
大阪府大阪市西区江戸堀2-1-1 江戸堀センタービル9階(肥後橋駅 徒歩5分) |
|
|
サーブコープ NMF博多駅前ビル |
福岡県福岡市博多区博多駅前1-15-20 NMF博多駅前ビル2階(博多駅 徒歩2分) |
|
|
サーブコープ 福岡天神フコク生命ビル |
福岡県福岡市中央区天神1-9-17 福岡天神フコク生命ビル15階(天神駅 直結) |
|
|
サーブコープの提供プランと運営会社
サーブコープの各プラン詳細は下記の通り。月額料金は契約オフィスによってかなり変動があるため、ご利用予定の拠点の料金帯系を確認しておきましょう。
料金 | ||||
---|---|---|---|---|
プラン名 | 貸し住所パッケージ | バーチャルオフィスパッケージ | プレミアムバーチャルオフィス | |
入会金 | 0円 | 0円 | 0円 | |
保証金 | 0円
(クレジットカード支払いの場合のみ) |
0円
(クレジットカード支払いの場合のみ) |
0円
(クレジットカード支払いの場合のみ) |
|
月額料金 | 8800円〜 | 20240円〜 | 41360円〜 | |
契約オフィスによって価格が2〜3倍程度変動(例. 丸の内トラストタワー本館の貸し住所パッケージは21,600円〜) | ||||
サービス内容 | ||||
プラン名 | 貸し住所パッケージ | バーチャルオフィスパッケージ | プレミアムバーチャルオフィス | |
住所利用 | ◯ | ◯ | ◯ | |
法人登記 | ◯ | ◯ | ◯ | |
郵便物受け取り | ◯ | ◯ | ◯ | |
郵便物受け取り通知 | ◯ | ◯ | ◯ | |
郵便物転送 | ◯ | ◯ | ◯ | |
郵便物来店引き取り | ◯ | ◯ | ◯ | |
郵便物転送料金 | (要手数料)※契約予定のオフィスに要確認 | |||
電話転送 | × | ◯ | ◯ | |
電話代行 | × | ◯ | ◯ | |
その他 | ||||
プラン名 | 貸し住所パッケージ | バーチャルオフィスパッケージ | プレミアムバーチャルオフィス | |
コワーキングの利用 | ◯
世界各地のコワーキングスペースが1日1時間まで利用可能 |
◯
世界各地のコワーキングスペースが1日3時間(月60時間)まで利用可能 |
◯
世界各地のコワーキングスペースが1日3時間(月60時間)まで利用可能 |
|
契約都市以外のプライベートオフィス利用無料 | × | 月3日間まで | 月3日間まで | |
契約都市内のプライベートオフィス利用無料 | × | × | 月4日間まで | |
会議室利用 | ◯※予約手数料+会議室代 | ◯※会議室代 | ◯※会議室代 | |
公式サイト | 公式サイトはこちら |
サーブコープの運営会社
サーブコープの大元の創業会社は1978年オーストラリア・シドニーで設立されたサーブコープリミテッド社(英: Servcorp Limited)です。
世界24カ国以上・150以上の拠点で起業家やスモールビジネス・多国籍企業向けにレンタルオフィス・コワーキング・バーチャルオフィスなどのサービスを提供しています。
1994年に日本にも進出しサーブコープジャパン株式会社が設立され、東京に最初のオフィスがオープンされました。
会社名 | サーブコープジャパン株式会社 (親会社はオーストラリアに本社を構えるサーブコープリミテッド社) |
---|---|
本店所在地 | 東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル32階 |
主な事業 | 起業家、スタートアップ、中小企業、大企業向けに、レンタルオフィス、バーチャルオフィス、コワーキングスペース、貸会議室、ITサービス、受付・秘書サービス |
設立日 | 1994年9月設立 |
サーブコープの評判・口コミ
サーブコープの良い評判・口コミは以下の通りです。
サーブコープの月額料金は一般的なバーチャルオフィスと比べて割高ですが、高級感のある施設や洗練された内装、充実した設備に定評があります。
また、高度なトレーニングを受けたバイリンガルスタッフやITチームが常駐しており、スタッフの対応が良いという声が複数見られました。
- 全てのサービスが高品質
- 綺麗でなんでも揃っている
- 仕事に集中できる
- スタッフの対応が親切
一方、良くない評判としては、「何かにつけて手数料がかかる」「対応の悪いがスタッフがいる」といった声が見られました。
- 何かにつけて手数料がかかる
- 対応の悪いがスタッフがいる/外資ゆえか(ミスを認めず)謝らない
- コワーキングスペースが夜早い時間までしか使えない(ホットデスクプラン)
例えば、サーブコープでは解約時に解約料金が発生するようですが、公式サイトには特に記載が見当たりません。
特に料金面で心配な方はサービスを利用する前に、どのような場面で手数料が発生するのかを直接問い合わせてみるのが良いかもしれません。
サーブコープと他社との違い
サーブコープは、高級感や施設の充実度にこだわりが見られ、超高速かつ安全なWi-Fi、セキュリティ対策が施されたプリンタ、専任のITチームなど、最高水準のITインフラが完備されています。
そのため、月額料金は他社よりも高く、「コストより高級感・付加価値重視の方」向けのバーチャルオフィスと言えます。
下記は他社バーチャルオフィスとの比較ですが、サーブコープでは東京の場合月額15,000〜20,000円近くかかるオフィスも多く、他社と比べると10倍近くかかるケースもあります。
GMOオフィスサポート | DMMバーチャルオフィス | レゾナンス | ワンストップビジネスセンター | ユナイテッドオフィス | サーブコープ | |
---|---|---|---|---|---|---|
転送なしプラン | ミニマムプラン | バーチャルオフィスコース(月1回転送) | エコノミープラン | MAIL BOXプラン | 貸し住所パッケージ | |
最低利用期間 | 1年間 | 1年間 | 1年間 | 1年間 | 1ヶ月 | 1ヶ月 |
入会金 | 0円 | 5,500円 | 5,500円 | 10,780円 | 5,500円 | 0円 |
月額料金(最低価格) | 660円 | 660円 | 990円 | 5,280円 | 2,310円 | 8,800円 ※拠点で変動 |
住所利用 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
法人登記 | × | × | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
郵送物来店受け取り | × | △ ※返品/返送/税金関連書類のみ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
郵送物転送 | × | 週1回 | 月1回 | 週1回 | 週1回 | 頻度は選択制 |
郵送物転送料金 | ー | 330円(150g以内) | 330円(100g以内) | 無料(100g以内) | 実費 | 契約オフィスに要確認 |
サーブコープはこんな方におすすめ
サーブコープは下記のような方におすすめです。
- バーチャルオフィスだけでなく実際に利用できるワークスペースなどの付加価値を求める方
- 価格・コスパよりも、高級感のあるオフィス環境を重視する方
- グローバルに活躍している方、グローバルにビジネスネットワークを広げたい方
サーブコープは、単なる住所貸しにとどまらず、コワーキングスペースの利用や常駐レセプショニスト、ITチームによるサポートなど、高い付加価値を提供している点が他社との大きな違いです。
そのため、バーチャルオフィスだけでなく実際に利用できるワークスペースなどの付加価値を求める方やグローバルに活躍している方、現地のコワーキングスペースでビジネスネットワークを広げたい方におすすめです。
反面、副業・起業を始めたばかりでできるだけできるだけコストを抑えたい方には他の安いバーチャルオフィスを検討しても良いと思います。
サーブコープを利用するメリット
サーブコープを利用するメリットは以下の通りです。
- 高級感のある施設で作業に集中できる
- 海外や契約都市以外の施設も利用できる
- 独自のフォンアプリを使ってどこからでも固定電話番号で連絡できる
- サーブコープメンバー限定のイベントに参加できる
高級感のある施設で作業に集中できる
1つ目は、高級感のある施設で作業に集中できるという点です。
サーブコープは、バーチャルオフィスとして住所を利用できるだけでなく、併設されたコワーキングスペースや会議室が利用できます。
これらのスペースは、高級感のある内装と快適な設備が整っており、落ち着いた環境で仕事に集中できるとインターネット上でも好評のようです。
海外や契約都市以外の施設も利用できる
2つ目は、海外や契約都市以外の施設も利用できるという点です。
サーブコープでは、契約オフィスに限らず、世界各地のワークスペースを利用できます。(1日に利用できる時間は契約パッケージによって異なる。)
また、「バーチャルオフィスパッケージ」では契約都市以外のプライベートオフィス、「プレミアムバーチャルオフィス」では契約都市内のプライベートオフィスも利用可能。
そのため、出張が多い方や、さまざまな場所で仕事をしたい方にとってはメリットと言えます。
独自のフォンアプリを使ってどこからでも固定電話番号で連絡できる
3つ目のポイントは、専用のフォンアプリを使って、どこからでも固定電話番号で発着信できる点です。
「バーチャルオフィスパッケージ」や「プレミアムバーチャルオフィス」を契約すると、専用の固定電話番号が発行されます。
サーブコープでは、これらの固定電話番号を使って、Wi-Fi、3G、LTE環境下であればどこからでも発着信できる独自アプリ「サーブコープワンフォン」(App Store / Google Play)を提供しており、どこからでも電話の受信や発信が可能です。
また、サーブコープワンフォンなら、海外にいても日本国内の市内通話料金で発信できるので、国際ローミングの高額な費用がかかりません。
そのため、海外出張が多い方などにとっては非常に便利です。
(参考)スマホが会社の電話に! 固定電話番号で発着信できるサーブコープの「Onefone」アプリ | SERVCORP BLOG
サーブコープメンバー限定のイベントに参加できる
4つ目は、サーブコープメンバー限定のイベントに参加できるという点です。
サーブコープには、世界60,000人以上の会員が参加するビジネスコミュニティ「サーブコープコミュニティ」があります。
このコミュニティ内では、定期的に交流会やチャリティーイベントが開催されており、異業種のビジネスパーソンとつながることができます。
過去に開催されたイベントの様子はサーブコープのFacebookページ等で公開されていますが、非常にたくさんの方が参加されており雰囲気も良さそうな印象です。
サーブコープを利用するデメリット
サーブコープのデメリットは以下の通りです。
- 一般的なバーチャルオフィスと比べると料金が高い
- 解約時に手数料がかかる
一般的なバーチャルオフィスと比べると料金が高い
1つ目のデメリットは、一般的なバーチャルオフィスと比べて料金が高い点です。
サーブコープでは、契約オフィスごとに異なる月額料金が適用されますが、最もリーズナブルな「有明フロンティアビルB棟」でも、月額8,800円(税込)からに設定されています。
東京では12,000円〜15,000円以上かかるオフィスも多く、丸の内トラストタワー本館の場合月額21,600円(税抜)と高い目に設定されています。
また、併設されている会議室も別途料金が発生し、1時間8,580円(税込)からと、一般的な会議室と比べてやや割高です。
そのため、サーブコープは価格よりも施設の充実度や高級感を重視するユーザー向けのバーチャルオフィスと言えます。
解約時に手数料がかかる
2つ目のデメリットは、解約時に手数料が発生するという点です。
サーブコープでは、公式サイトに明記されていないものの、解約時に手数料がかかります。
また、インターネット上の評判では、解約時以外にも手数料が発生するケースがあるようです。
そのため、心配な方は、契約前にどのような場面で手数料がかかるのかを直接問い合わせて確認しておくと良いでしょう。
まとめ
今回は高級感を重視するユーザーにおすすめなバーチャルオフィス「サーブコープ」の評判やメリット・デメリットを解説しました。
サーブコープは、単なる住所貸しではなく、スタッフが常駐する高級感あふれるワークスペースを利用できるバーチャルオフィスです。
また、世界各地に拠点があり、海外出張の際は現地の拠点を利用することもできるので、コストよりクオリティ重視の方やグローバルにビジネスネットワークを広げたい方におすすめです。
サーブコープでは、施設の内覧予約もできるので、まずは実際に施設を訪ねてみて下さい。
今回は以上になります。最後までご覧頂き、ありがとうございました。