レゾナンスは東京・横浜の一等地住所が月額990円(税込)から利用できる業界でもかなり安価に使えるバーチャルオフィスです。
法人登記にも対応しており、全オフィスにスタッフが常駐。営業時間内であれば事前予約なしで郵便物を受け取れる点(※)や、オプションサービスの充実度も魅力です。
※郵送物週1回転送プランのみ来客受取可。
今回は、数あるバーチャルオフィスの中でもコストパフォーマンスに優れた「レゾナンス」の評判やメリット・デメリットを解説します。
レゾナンスとは?
レゾナンスの概要・料金プラン
おすすめ度:
- 【開設日数】最短即日開設可能
- 【最低利用期間】6ヶ月/12ヶ月※月1転送プランは12ヶ月のみ対応。※電話セット(週1)のみ単月可
- 【更新期間】6ヶ月/12ヶ月※月1転送プランは12ヶ月のみ対応。※電話セット(週1)のみ単月可
主要プラン | 初年度総額(1年) | 月額料金 (1年契約) |
入会金 | 保証金(デポジット) | 住所利用 | 法人登記 | 郵便転送 | 電話転送 | 電話代行 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
バーチャルオフィスコース | 18380円〜 | 990円〜 | 5,500円 | 1,000円〜 | ◯ | ◯ | ◯ | × | × |
転送電話セットコース | 44780円〜 | 3190円〜 | 5,500円 | 1,000円〜 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × |
電話秘書代行セットコース | 71180円〜 | 5390円〜 | 5,500円 | 1,000円〜 | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◯ |
表記価格は12ヶ月契約時
レゾナンスは、東京・横浜の一等地住所が借りられるバーチャルオフィスサービスです。
レゾナンスには、「バーチャルオフィスコース」「転送電話セットコース」「電話秘書代行セットコース」の3つプランが存在します。
※このほか、姉妹店「R-INNOVATION銀座店」でネットショップ住所貸しプラン(法人不可)も提供しています。
また、各プランでは郵送物の転送頻度に応じて「月1回転送プラン」「週1回転送プラン」のいずれかを選択することが可能です。
通常のバーチャルオフィスコースでも法人登記や郵送物転送に対応しているため、電話系サービスが不要であれば「バーチャルオフィスコース」を選択するのがおすすめです。
レゾナンスで利用できる住所・店舗

全店舗にスタッフが常駐し、貸し会議室も完備されているため、事前予約なしでの荷物来店受け取りに対応(※月1転送プランは不可)しており、店舗内でクライアントとの打ち合わせも可能なのが特徴です。
なお、直近では2024年12月2日に新橋店がオープンしており、今後も東京都内を中心に新店舗の展開がされていくと予想されます。
レゾナンスの主要な店舗(東京・横浜)
レゾナンス青山店 |
東京都港区青山1丁目(青山一丁目駅徒歩30秒) |
|
|
レゾナンス渋谷駅前店 |
東京都渋谷区神南1丁目(渋谷駅徒歩3分) |
|
|
レゾナンス新宿店 |
東京都新宿区西新宿3丁目(新宿駅徒歩8分) |
|
|
レゾナンス渋谷神宮前店 |
東京都渋谷区神宮前6丁目(渋谷駅徒歩6分) |
|
|
レゾナンス新橋店 |
東京都港区新橋4丁目(新橋駅徒歩2分) |
|
|
レゾナンス浜松町店 |
東京都港区浜松町2丁目(浜松町駅徒歩2分) |
|
|
レゾナンス銀座店 |
東京都中央区銀座1丁目(新富町駅徒歩3分) |
|
|
レゾナンス日本橋店 |
東京都中央区日本橋室町1丁目(三越前駅徒歩2分) |
|
|
レゾナンス秋葉原店 |
東京都千代田区神田須田町1丁目(秋葉原駅徒歩4分) |
|
|
レゾナンス恵比寿店 |
東京都渋谷区恵比寿西2丁目(恵比寿駅徒歩4分) |
|
|
レゾナンス横浜店 |
神奈川県横浜市西区北幸2丁目(横浜駅徒歩5分) |
|
|
レゾナンスの提供プランと運営会社
レゾナンスの各プランは下記の通り。月1回転送プランは郵便物の来店受け取りにも対応していないため、基本的には週1回転送プランがおすすめです。
バーチャルオフィスコース(住所貸し) | バーチャルオフィス +転送電話セットコース |
バーチャルオフィス +電話秘書代行セット |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月1転送 | 週1転送 | 転送電話2点+月1転送 | 転送電話2点+週1転送 | 転送電話3点+月1転送 | 転送電話3点+週1転送 | 月1転送 | 週1転送 | |
入会金 | 5,500円 | 5,500円 | 5,500円 | |||||
デポジット※
※郵送物の受け取りや転送の際に使用される料金。残高は解約時に返金される。
|
1,000円 | 1,000円 | 1,000円 | |||||
月額料金(1年契約) | 990円 | 1650円 | 3190円 | 3850円 | 4290円 | 4950円 | 5390円 | 6050円 |
住所貸し(HPへの掲載) | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
法人登記 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
郵便物受け取り | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
郵便物通知(写真付き) | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
郵便物転送 | 月1回 | 週1回 | 月1回 | 週1回 | 月1回 | 週1回 | 月1回 | 週1回 |
郵便物来店引き取り | × | ◯ | × | ◯ | × | ◯ | × | ◯ |
郵便物の転送基本料金 | 330円(100g以内) | 330円(100g以内) | 330円(100g以内) | |||||
電話転送 | × | × | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | × |
FAX転送 | × | × | × | × | ◯ | ◯ | × | × |
電話秘書代行 | × | × | × | × | × | × | ◯ | ◯ |
有償オプション | 屋号追加(週1転送:月額1650円 / 月1転送:月額990円)、プライベートロッカー(月額3300円)、貸し会議室(1時間1,100円)、コワーキングスペース(220円/30分〜)※渋谷店のみ など | |||||||
公式サイト | 公式サイトはこちら |
レゾナンスの郵便受け取り・転送料金について
レゾナンスではサインが不要な郵便物・お荷物のお受け取りについては無料ですが、書留、宅配便などサインが必要なものについてはデポジット(事前に預けた保証金)から300円の受け取り費用が発生します。
プランで取り決められた定期転送については郵便料金の実費がかかります。
100gまで | 300円 |
---|---|
150gまで | 450円 |
250gまで | 500円 |
500gまで | 650円 |
また、オプションで即日発送も可能で下記の手数料+送料実費が発生します。
スポット転送(即日発送) | 500円/1回 送料別 |
---|---|
レターパック | 650円 購入手数料55円含む |
レゾナンスの運営会社
レゾナンスの運営会社は東京浜松町に本社を構える株式会社ゼニスです。
2016年に一号店となるレゾナンス浜松町本店となるオープンし、利用者数は30,000ユーザーを突破しています。
会社名 | 株式会社ゼニス |
---|---|
本店所在地 | 〒105-0013 東京都港区浜松町2-2-15 浜松町ダイヤビル2階 |
主な事業 | バーチャルオフィス 郵便物受け取り代行業務 転送電話サービス 電話による応対代行業務 WEBサイト制作 アプリ販売 |
設立日 | 2016年1月6日 |
レゾナンスの評判・口コミ
レゾナンスの良い評判・口コミとしては、以下のような声が見受けられました。
- 「新店舗オープンや新サービスなどの展開が早い」
- 「月1郵送受取りプランが他社と比較しても安い」
- 「併設されている貸し会議室が使える」
1つ目の口コミに関しては、実際に店舗情報を見てみたところ、2024年だけでも秋葉原店(7月)、渋谷駅前店(9月)、新橋店(12月)の3店舗がオープンしており、確かに展開スピードの早さが伺えます。
また、2つ目の口コミについても、業界最安級を謳っているバーチャルオフィスでも、最安プランでは郵送受取や法人登記に対応していないケースが多いため、月額990円で法人登記や郵送物転送に対応しているレゾナンスは、コスパが良いと言えます。
一方、良くない口コミとしては「地方のオフィスがない」という声が見られました。
- 「地方のオフィスがない」
レゾナンスは、2025年2月時点で東京・横浜の一等地住所のみ利用可能なため、大阪や名古屋、福岡などの地方都市や地方に住んでいる方で自宅近くにバーチャルオフィスを借りたい方には向いていません。
レゾナンスと他社との違い
レゾナンスと他社との違いは下記の通り。
大手格安バーチャルオフィスと比べても法人登記目的でもより安価に利用することができます。
GMOオフィスサポート | DMMバーチャルオフィス | レゾナンス | ワンストップビジネスセンター | ユナイテッドオフィス | サーブコープ | |
---|---|---|---|---|---|---|
転送なしプラン | ミニマムプラン | バーチャルオフィスコース(月1回転送) | エコノミープラン | MAIL BOXプラン | 貸し住所パッケージ | |
最低利用期間 | 1年間 | 1年間 | 1年間 | 1年間 | 1ヶ月 | 1ヶ月 |
入会金 | 0円 | 5,500円 | 5,500円 | 10,780円 | 5,500円 | 0円 |
月額料金(最低価格) | 660円 | 660円 | 990円 | 5,280円 | 2,310円 | 8,800円 ※拠点で変動 |
住所利用 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
法人登記 | × | × | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
郵送物来店受け取り | × | △ ※返品/返送/税金関連書類のみ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
郵送物転送 | × | 週1回 | 月1回 | 週1回 | 週1回 | 頻度は選択制 |
郵送物転送料金 | ー | 330円(150g以内) | 330円(100g以内) | 無料(100g以内) | 実費 | 契約オフィスに要確認 |
レゾナンスはこんな方におすすめ
レゾナンスは東京・横浜の一等地住所が借りられるバーチャルオフィスです。
月額990円と業界最安級価格で法人登記できる住所が利用できるため、希望する住所が東京・横浜で、なるべくコストを抑えて法人登記をしたい方におすすめです。
- 東京・横浜の一等地住所を借りたい方
- 業界最安級価格で法人登記できる住所が欲しい方
- 併設会議室で打ち合わせ等も可能なバーチャルオフィスを探している方
一方、地方にお住まいの方で、自宅近くの住所を使いたいという方は、オフィスを全国展開している「DMMバーチャルオフィス」「ワンストップビジネスセンター」のようなバーチャルオフィスを検討すると良いでしょう。
レゾナンスを利用するメリット
レゾナンスを利用するメリットは以下の通りです。
- 業界最安級価格で法人登記可能な住所が使える
- 全店舗にスタッフが常駐している
- 貸し会議室利用や交流会参加など付加価値が高い
業界最安級価格で法人登記可能な住所が使える
1つ目は、業界最安級価格で法人登記可能な住所が使えるという点です。
価格だけ見ると、月額料金がもっと安いバーチャルオフィスは多数ありますが、「法人登記可」「郵送物転送」に対応したプランで比較すると、業界最安級で利用できます。
レゾナンス | GMOオフィスサポート | DMMバーチャルオフィス | ワンストップビジネスセンター | ||
---|---|---|---|---|---|
バーチャルオフィスコース(月1回転送) | バーチャルオフィスコース(週1回転送) | 月1転送プラン | ベーシックプラン | エコノミープラン | |
月額料金(最低価格) | 990円 | 1,650円 | 1,650円 | 2,530円 | 5,280円 |
法人登記 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
郵送物転送 | 月1回 | 週1回 | 月1回 | 週1回 | 週1回 |
郵送物来店受け取り | × | ◯ | ◯(名古屋を除く全店舗) | ◯(銀座・横浜・名古屋のみ) | ◯ |
郵送物の写真通知 | ◯ | ◯ | ×(オプション 1,100円 / 月) | ◯ | × |
もちろん、サービスによって郵送物の転送料金やオプション、特典などに違いはありますが、「東京都内で法人登記が可能な住所を、できるだけ低コストで利用したい」という方にとっては、レゾナンスが最適な選択肢の1つと言えるでしょう。
全店舗にスタッフが常駐している
2つ目は、スタッフが常駐しているという点です。
レゾナンスでは、全店舗にスタッフが常駐しているため、万が一オフィスに来客があったとしても、安心して来客対応をお任せできます。
また、郵送物週1回転送プランでは、来客受取にも対応しており、営業時間内であれば事前予約なしで郵送物を受け取ることが可能です。
バーチャルオフィスサービスでは無人店舗が多い中、レゾナンスは全ての店舗にスタッフが常駐しておりますので、事前予約またはお近くに立ち寄った際にご来店いただければ直接郵便物のお渡しが可能です。
時間枠で予約をする必要もなく、営業時間内ならいつでもOK!急ぎの郵便物などもすぐ受け取れる為、大変便利とご好評をいただいております。
レゾナンスはスタッフ常駐なので郵便物も来店受取OK!!より引用
完全無人制のバーチャルオフィスであれば、誤ってクライアントの来店があった際に、誰も対応するスタッフがおらず不信感を与えてしまいかねないので、こうしたリスクを回避できる点はメリットと言えます。
貸し会議室利用や交流会参加など付加価値が高い
3つ目は、貸し会議室利用や交流会参加など付加価値が高いという点です。
レゾナンスの全店舗には貸し会議室が併設されており、レゾナンス会員であれば1時間1,100円(税込)で利用できます。
利用料金 | 会員:1,100円 / 1時間 非会員:1,650円 / 1時間 延長料金:550円 / 30分 |
---|
基本どの店舗も最大4名程度での利用が可能で、モダンでオシャレな内装になっているため、来客対応が想定される事業者の場合はおすすめです。
また、月一回ペースで交流会が開催されており、同じ起業・副業をしている人たちと情報交換や人脈を広げたい人にもおすすめです。

交流会 | レゾナンス より引用
レゾナンスを利用するデメリット
レゾナンスを利用するデメリットは以下の通りです。
- 住所が東京・横浜に限られる
- 月1回転送プランは使い勝手が悪い
住所が東京・横浜に限られる
1つ目は、住所が東京・横浜に限られるという点です。
レゾナンスでは、地方や大阪、名古屋、福岡といった都市部の住所が利用できません。
そのため、東京・横浜以外にお住まいの方で自宅住所のオフィスを借りたい方は、全国展開している他社バーチャルオフィスを選ぶ必要があります。
月1回転送プランは使い勝手が悪い
2つ目は、月1回転送プランは使い勝手が悪いという点です。
全てのコースで「月1回郵便物転送」か「週1回郵便物転送」かを選択できますが、月1回転送はオフィスに来店して郵便物の受け取りができません。
そのため月1回しか郵便物を受け取ることができず不便さがあり、実質的には利用者が結構限られてきます。
どのコースでも月1回よりも週1回転送プランが660円ほど高くなるため、少しコスパ面が悪くなります。
レゾナンスの登録の流れ
レゾナンスの登録の流れは以下の通りです。
STEP. 1:サービスへのお申し込み
まずは公式サイトの申し込みフォームを開き、必要情報を入力しましょう。
レゾナンスでは、来店での申し込みも可能なので、自宅近くにオフィスがあり、申し込みのいくつか窓口で確認しておきたいことがある方は、直接足を運んでみても良いでしょう。
審査があり、混雑状況によって多少前後する場合がありますが、最短30分で審査が完了します。
STEP. 2:入金&住所利用開始
審査が無事完了すると、登録したメールアドレス宛に、クレジットカード決済用のURLが記載されたメールが届きます。
また、このメールには振込先口座の情報も記載されているため、自分に合った支払い方法で決済を完了させましょう。
入金が完了し、サービス側で確認が取れると、利用可能な住所と(オプションを申し込んでいる場合は)利用可能な電話番号がメールで通知されます。
この時点から、登記の準備や名刺作成などに住所と電話番号が利用できるようになります。
※郵便物の受取、電話の開通は本人確認完了後になります。
STEP. 3:本人確認&郵便物の受取・電話サービス開始
メールアドレス宛に本人様確認を行うURLが届くので、そちらからスマホを使って本人確認を行っていきます。
オンラインでの本人確認ができない場合は、申し込みフォームに添付した身分証の住所宛に、本人確認用の簡易書留が送付されるので、こちらを受け取って下さい。
なお、来店契約の場合は、その場で身分証明書(原本)を提示することで本人確認が完了します。
本人確認が終わると、郵送物の受取や電話サービスの利用ができるようになります。
まとめ
今回は、法人登記可能な東京・横浜の一等地住所が月額990円〜利用できるバーチャルオフィス「レゾナンス」の評判やメリット・デメリットを解説しました。
レゾナンスでは、業界最安級のプランに加えて、最短即日で利用開始することが可能です。
単に住所を借りたい方はもちろん、バーチャルオフィスのサービスに加えて付加価値のあるサービスを利用したい方にもおすすめです。
今回は以上になります。最後までご覧頂き、ありがとうございました。